2025年6月

News
能登半島被災地避難所での、生活用水支援活動が読売新聞で紹介されました(2025-04-30)

読売新聞大阪本社・科学医療部の松田記者が、私たちの昨年の能登被災地での取組みを紹介してくれました。(4月28日朝刊) 配布エリアは近畿・中国・四国なのでご覧になれない方も多かったと思いますのでpdf版を添付いたします。 […]

続きを読む
News
新宿の町会長さんと意見交換(2025-06-18)

先日、初めての方から電話があり「非常用生活用水浄化装置」について、関心があるので教えてください、とのこと。 お話を聞くと、その方は東京。新宿区内の町会長さんで、町会長みんなで神奈川県総合防災センターを見に行かれた、とのこ […]

続きを読む
News
「災害時地下水利用ガイドライン」について(2025-06-11)

今年3月に「災害時地下水利用ガイドライン  ~災害用井戸・湧水の活用に向けて~ 」が内閣官房水循環政策本部事務局 国土交通省水管理・国土保全局水資源部 より出されました。 https://www.mlit.go.jp/m […]

続きを読む
News
東大のシンポジウムで紹介の機会をいただきました(2025-05-30)

5月30日に、東京大学 生産技術研究所 加藤孝明 教授主催の「レジリエンスから考える地域の未来」シンポジウムを聴講に行きました。https://komaba-oh.jp/event/17403 テーマは災害に強い街づくり […]

続きを読む
News
「ウォーターリリーフ」1号機、静岡県磐田市の実プールでデモンストレーション(2025-05-29)

非常用生活用水浄化装置の商用機「ウォーターリリーフ」1号機は、静岡県磐田市の(株)カワイ様に納入しています。カワイ様は材木会社で、被災時に従業員や家族、周辺住民の方が使えるよう、工場敷地内に避難所を作りその生活用水用に雨 […]

続きを読む